top of page

Repair
ボディリペア(板金)の作業工程【樹脂パーツ】
(ボディのキズの状態により作業内容が異なります)
Before
バンパー下側部分に擦り傷が見られます。
受付担当者がお客様と車の状態を確認しながら、リペアの内容について打ち合わせを行います。

1.マスキング作業
リペア作業を行う部分以外をマスキングテープで養生します。

2.リペア作業
キズが付いている部分と周辺を削っていきます。
キズの状態に応じてパテで成形をしたり、ヒートガンを使用して凸凹部分を熱して柔らかくして戻すなどの方法で元の形状に直していきます。

3.プライマー・サフェイサー作業
塗装を行う面に、下地と塗装面の密着を高めるプライマーと、下地処理や錆の防止を目的としたサフェーサーの塗布を行います。

4.測色作業
測色機を使い、お車のボディの色をデジタルデータで測定します。

5.調色作業
測色機のデータから算出された塗料の配合に基づき、塗料の調色を行います。

6.色合わせ
調色した塗料をテストピースに塗装して、ボディと見比べて配合を調整します。

7.研ぎ作業
サフェーサーを塗装した面を研いで仕上げていきます。
少しずつ細かいペーパーを使いながら、ペーパーの目が残らないように丁寧に作業を行なっていきます。
